5877件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

このお言葉は、天皇陛下誕生日の会見の一部であります。まさに政の一丁目一番地であると改めて考えさせられました。 さて、令和5年度市長施政方針では、昨年度にまいた種を芽吹かせ、大きく成長させるために変革を加速する予算と位置づけるとありました。まいた種とは何なのでしょうか、何をいうのでしょうか、理解に苦しんでおります。 

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

6月の一般質問でも披露させていただきましたが、猪名川町阿古谷では、アイガモ農法天皇陛下献上米を産出されております。全国に誇れる快挙であります。この農法を、もちろんこの農法じゃなくても、無農薬、有機農法ですね。この農法を町内で広めていただき、出来上がったお米は町で買い上げて、何としてもこれから次世代を担う子どもたちの給食で提供したいものです。  

群馬県議会 2022-11-30 令和 4年 第3回 定例会-11月30日-10号

以前には知事にも天皇陛下役でいたわけでございますが、そのときは全体で230名ぐらいの行列であったわけでございます。  国分寺の七重の塔は高さ60.5mを誇り、総本山である奈良の東大寺より早く建立され、全国トップクラスの規模であったとのことであります。  本県には誇るべき歴史と文化があり、各自治体で検証活動が行われていますが、それが県民に広く浸透しているとは言い難い状況であります。

滋賀県議会 2022-10-07 令和 4年10月 7日厚生・産業常任委員会-10月07日-01号

日本人は、備えよ常にの精神で、全員が生活の中で感染対策を行っているのですが、天皇陛下でさえ、イギリスではマスクを外されています。マスクを着用した生活が毎日の習慣になっていますが、我々も海外ではマスクを外すことになると思います。今後、健康医療福祉部では、新型コロナウイルス感染症との共存という中で、マスクを外すことについて、どう捉え、予防策をいつまで続ける必要があると考えているのでしょうか。

山口県議会 2022-10-07 10月07日-07号

安倍総理の御逝去に対して、アメリカはホワイトハウスに半旗を掲げ、イギリス女王陛下から天皇陛下弔意が示され、インドでは政府庁舎半旗を掲げ、ブラジルは政府が三日間の服喪をされるなど、外務省には二百五十九の国・地域・国際機関から千七百通以上の弔意が寄せられました。中には中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領弔意も含まれております。

足立区議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会-10月03日-01号

国葬というのは、吉田総理以来ということで、天皇陛下大喪の礼に並ぶ同様なものが国葬であろうというふうに思っておりますが、いよいよ国葬を開くに当たっての、近くになっての、なんで世論調査をするのかどうかもあれですけれども、大分反対の意思も高くなってしまったという影響もあろうと思いますが、例えば当区でいうと、公共施設半旗を掲げたと、学校は掲げないというような動きでした。

富山県議会 2022-09-27 令和4年県土整備農林水産委員会 開催日: 2022-09-27

続いてですが、この前、23日に私の地元で天皇陛下への献上米を作っておられる宇川さんと言いますが、そこで普通に言えば稲刈りですが、正式名称新嘗祭献穀齋圃抜穂祭があったわけでございます。そこへは野尻次長杉田課長にも来ていただいて、花を添えていただいたわけでございます。私に1株ぐらい刈らせろと、あのとき言ったら、その主は刈女じゃないから駄目ですよと言われました。

白岡市議会 2022-09-20 09月20日-委員長報告・討論・採決-06号

そもそも国葬が法的に認められているのは、外交的な国家元首である天皇陛下のみです。行政の長にすぎない総理大臣国葬には法的根拠がありません。したがって、国会で議論を尽くすことが前提になりますが、議論を尽くすこともなく、時の総理大臣一存で強行しようとする姿勢を到底容認するわけにはいきません。

市貝町議会 2022-09-16 09月16日-03号

第77回国民体育大会は宇都宮市の西川田、カンセキスタジアムで10月1日土曜日に総合開会式が行われ、天皇陛下も出席されます。陛下開会式の中でお言葉を述べられる予定であります。 国体目的は、国体は広く国民の間にスポーツを普及し、国民健康増進体力向上を図り、地方スポーツの振興と地方文化の発展を図ることを目的として行われています。とちぎ国体は愛称で「いちご一会とちぎ国体」と言われます。

西東京市議会 2022-09-14 西東京市:令和4年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2022-09-14

2019年10月に行われました天皇陛下の即位の礼の際にかかった警備費は、期間が1日だけではないとはいえ、38億円。1989年2月に行われました昭和天皇大喪の礼では、警備に当たった警察官3万2,000人、警備費は24億円でした。警備費を含む総額のしっかりとした積算根拠がない状態で、これだと反対が多数を占めるのは当たり前であります。  

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

天皇陛下のお手続を経ることなく、自身もまた国民の一人である内閣総理大臣がその一存で決定した葬儀は、我が国においてはそもそも国葬ではあり得ないと私は考えます。 ところで、自公両党が政権に返り咲いて今年で10年になります。約25%の得票で過半数を占め得る小選挙区制度の下、この間安倍一強、自民一強の体制が揺らがなかった背景には安倍氏個人に心酔する、いわゆる岩盤支持層の存在がありました。 

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

まあ、コンニャクもソバもそうですけれども、特に麻については、もう大変全国的にも貴重な、あの去年の天皇陛下献上で、どこの県だか忘れてしまいましたけれども、つくっているのですけれども、そのつくり方がわからないので、わざわざ永野から指導に行って、献上の麻をつくったという、そういう話も聞いております。  そういう流れからして、今後どうこの麻を守っていくのか、答弁を求めます。

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

これは、まず国葬国葬令、戦前の天皇陛下のときにあった国葬令であって、吉田茂首相のときにはそれを超えてやられたわけですけれども、これを超えるようなことはできない。法律上何もない、財政上も法律に基づかない財政の支出は許されないということで、もし国や県のほうから国葬の要請が来た場合、市としてはやらないようにしていただきたいと思います。これは要望です。 

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

天皇陛下,内閣総理大臣市長遺族会会長のお言葉を聞き,現在の日本国,本市の繁栄は当たり前ではなく,戦火の犠牲になられた方々とその御遺族の辛酸をなめるような筆舌に表すことのできない大変な苦労の上に成り立っていると,ボランティアに参加した若者たちは感じ入ったものと確信いたしております。 そして,戦争の悲惨さと平和の尊さを肌で感じてくれたものと確信いたしました。